悠冴紀

2016年1月21日

ニーチェの言葉Ⅰ

●「根本教義──苦悩を勝利に、毒を養分に直すことは、
 

 
         我々の力の為し得るところである。
 

 
         苦悩への意志」

(遺稿より)

●「大いなる苦痛にしてはじめて精神の最後の解放者となる。
 

 
  大いなる苦痛、我々をいわば生木で火あぶりにするような、
 

 
  永いあいだのおもむろな苦痛にしてはじめて、
 

 
  我々哲学者を強制して
 

 
  我々の究極の深みにまで降りて行かせるのである。
 

 
  このような苦痛が《改善する》ものかどうかをわたしは疑う。
 

 
  しかしわたしは知っている。
 

 
  それが我々を《深める》ことを」
 

(『楽しい学問』より)


 
●「最も深く悩む者は 最も深く美を欲求する。
 

 
            ──彼はそれを生み出す」
 

(覚え書より)


 
●「殆どすべての状態と生き方が 一つの至福な瞬間を持っている。
 

 
  良い芸術家たちは そういう瞬間を釣り上げるすべを心得ている」
 

(『人間的、あまりに人間的』より)


 
●「気付いた者があるか、音楽は精神を自由にするということに?
 

 
  思想に翼を与えるということに?
 

 
  人は音楽家になればなるほど、
 

 
  ますます哲学者になるということに?」
 

(『ヴァーグナーの場合』より)


 
●「到達された自由のしるしは何か?
 

 
     ――自己自身に対して恥じないこと」
 

(『覚え書き』より)


 
●「深く考える人間は、他人との交際において
 

 
  自分が喜劇俳優であるかのような気がする。
 

 
  彼等はそこでは、
 

 
  理解されるためには常にまず表面を偽らざるを得ないからである」

(『人間的、あまりに人間的』より)


 
●「あらゆる深い精神は仮面を必要とする。
 

 
  むしろ、あらゆる深い精神の周りには、たえず仮面が生ずる。
 

 
  彼の与えるあらゆる言葉、あらゆる歩み、あらゆる気息の
 

 
  常に間違った解釈、つまり浅薄な解釈のおかげで」
 

(『善悪の彼岸』より)


 
●「自分について多くを語ることは
 

 
  自己を隠す一つの手段でもありうる」
 

(『善悪の彼岸』より)


 

 

――フリードリッヒ・ニーチェ

#名言格言

    62
    0