top of page

1月の鮫グッズ(2018)

  • 悠冴紀
  • 2018年1月28日
  • 読了時間: 3分

今年も続けますよ~、手持ちの鮫グッズの中から毎月いくつかをピックアップして紹介するこのコーナー♪

ってなわけで、2018年1月分として最初にご紹介するのが、毎年欠かさず購入している鮫カレンダーです♪

まずは上のスライドショーをご覧ください 👆

これはいつもうちの書斎に飾っている『Sharks』というシリーズもののカレンダー。

ただし、これはAmazonで購入した海外からの輸入品なので、日本の祝祭日が載っていないのが難点ですw

カレンダーと言いつつ、機能的にはカレンダーとして使用していないのが実態なんです、ハイ(笑)

ま、私は ひとえに鮫の姿見たさに、大判のプロマイド写真集として壁に貼り付けているので、気にしませんけどね。

一周まわって年が変われば、気に入ったものを一枚一枚切り取り、ポスターとして壁のあちこちに貼り付けていくので、私の書斎は見渡す限り鮫だらけw アッという間に貼るスペースが足りなくなって、廊下や居間など他の場所にも進出していくことでせう(笑) 相方の青ざめた顔が見物です ( ̄▽ ̄)

▼私はいつもAmazonから購入しているんですが、今見ると早くもプレミアがついていますね(汗)

 前年中の早いうちに購入しておけば、1800円ぐらいで入手できるんですが (;^_^A

さて、お次はもう一つ別の鮫カレンダー、SHARK サメ カレンダー 2018です。

こちらはちゃんと日本のこよみで祝祭日も印刷されているものです。

(ただし、こちらはモデルとなった鮫たちの種名が記されていませんがw)

先に紹介した『Sharks 2018 Calendar』が1ページにつき30㎝ ×30㎝ のサイズなのに対し、

こちらは 38×30㎝ なので、広げるとけっこうデカくて迫力があります。

我が家ではリビングのテレビ付近の壁に飾っています♪ ←すでに進出しとるやん ヾ(-""-)

これもAmazonから購入したんですが、おやっ!??? (*_*)

今見ると、先の輸入カレンダーとは逆に、値下がりしていますね(汗)

海外では、こういうのは時期が過ぎてもマニアの間で需要があるので、かえって希少価値があると見なされるのでしょうか??? 日本だと反対に、カレンダーである以上、時期が過ぎてしまっては値打ちが下がる、という発想なのかもしれませんねw

シロワニの下からのショット!

その日本版のカレンダーの中に、一つ面白いショットを見つけました 👆

こういう角度からの一枚をデカデカと載せたカレンダーって、なかなか見かけませんよね? ^_^;

シロワニは大人しい性格に反して外見がとにかく強面で、特に歯が恐ろしげに見えることで知られる種。

鮫をよくわかっている人ならではの、ちょっくらユーモアセンスを感じられる一枚です、ハイ(笑)

シロワニという種のことを全然知らない人が見ると恐ろしげに思えるかもしれませんが、

私目線には、これは彼等のギャップキャラを活かした可愛らしいショット♪ 

むしろ萌えました (⋈◍>◡<◍)。✧♡ 笑

私のお気に入りの種、ペレスメジロザメ

それでは最後に、同カレンダーの掲載写真より、私が世界一好きな鮫、ペレスメジロザメ(Caribbean reef shark)が映し出されたワンショット 👆 をご覧いただいて、締めくくりといたしましょう (^_-)-☆ いつの日か、彼等の群れに囲われてダイブするのが、鮫好き・ペレスメジロ好きな私にとって最大の夢です ( ´艸`) ✨

※ これまでに紹介してきた全鮫グッズをご覧いただけるギャラリーはこちら▼

Kommentare


© 悠冴紀  ※リンク・フリーです。

       ただし、私の文章を一部でも引用・転載する場合は、

       「悠冴紀著『◎◎◎(←作品名やHPのタイトル)』より」と明記してください。

        自分の言葉であるかのように配信・公開するのは、著作権の侵害に当たります。

bottom of page