top of page
  • 執筆者の写真悠冴紀

ヴォネガットの言葉Ⅱ


●「神よ、願わくばわたしに、   変えることのできない物事を 受け入れる落ち着きと、   変えることができる物事を 変える勇気と、   その違いを見分ける知恵を さずけたまえ」 ●「疑うことを知らぬ信頼というお見事な奇跡について   人々がどう褒めはやそうと ご自由だが、   私はそんな奇跡を生む能力を実に恐ろしいもの、   絶対に軽蔑すべきものだと思う」 ●「わかってもらえると思うが、偉大な文学作品はすべて……

 『モビィ・ディック(白鯨)』『ハックルベリー・フィン』『武器よさらば』

 『緋文字』『赤い武勲章』『イリアス』『オデュッセイア』『罪と罰』『聖書』

 『軽騎兵旅団の詩』……人間であるということが、いかに愚かなことであるかに

  ついて書かれている ── 誰かにこう言ってもらえると、ホッとするはずだ」 ●「誰もが認めようとしないが、われわれ全員は化石燃料中毒なのだ。

 パーティに水をさしたくないが、これが真実なのだ。われわれは地球の資源を、

 空気や水も含め、浪費してきた。それも、明日がないかのように。そしていま、

 明日はなくなってしまった。という訳で、バカ騒ぎは続くが、そう長く続かない」 ●「NASAが送ってくれた写真集のなかで、地球は正に美しい青とピンクと

  白の真珠だ。非常に美しく見える。そこには飢えて腹を立てた地球人も、

  排煙も下水も塵芥も、精巧な兵器も、さっぱり見えない 」 ●「何が最終的にこの星を滅ぼすかを知っていますか?

  真剣さが全く無いことです。

  実際に何が起こりつつあるか、次に何が起ころうとしているか、

  そもそも我々はどうしてこんな泥沼にのめりこんだのか、

  そういうことに誰もが全く無関心なのです」 ●「十字架にかけられし地球よ。声を持ち、皮肉をこめて言ってほしい。

 『父よ、彼等を許したまえ。彼等は自分たちのしていることがわかって

  いないのです』と。皮肉な点は、我々は自分たちのしていることを

  知っているということだ」 ●「政府や企業やメディアや、宗教団体や慈善団体などが、

  どれほど堕落し、貪欲で、残酷なものになろうと、音楽はいつもすばらしい。

  もしわたしが死んだら、墓碑銘はこう刻んでほしい。  『彼にとって、神が存在することの証明は音楽ひとつで十分であった』」

──カート・ヴォネガットJr.


閲覧数:66回

最新記事

すべて表示

『世界毒舌大辞典』からのピックアップ

㊟ 今回は普通の名言集ではなく、タイトルでお察しの通り、完全な名毒舌集です。 日本人はこの手の言い回しに慣れていないので受けないかもしれませんが、ブラック・ユーモアを解する大人のための愛すべき言葉遊びとして、私が大学時代に大いにハマった(お腹を抱えてゲラゲラ笑いながら読めた)秘密のバイブル、『世界毒舌大辞典』(ジェローム・デュアメル著)からのピックアップです ^_^; この本自体は、中には女性蔑視

村上春樹の言葉

小説家によってつかれた巧妙な嘘は、あたかも本当のように見えるフィクションを作り出すことによって、新たな場所に「真実」を導き出し、その真実に新しい光りを照らすことができる。 多くの場合、「真実」をもとのかたちのまま理解し、正確に表現することは事実上不可能です。だからこそ僕たち小説

T.S.エリオットの言葉

「我々は探究をやめない。 そしてすべての探究を終えたとき もとの出発点に到着し その場所を初めて知る」   ──T.S. エリオット   『Little Gidding』より

bottom of page